南大沢フィルハーモニーの練習日誌

八王子市南大沢で活動するアマチュアオーケストラです

今日の練習(来年のメイン曲が決まりました)

 今日は高尾の森ワクワクビレッジで、1日練習をしました。今回演奏会で取り上げる曲を全曲通しました。さらに、メインイベントととして、来年のメイン曲の最終候補として挙がっていたドボルザークの新世界とシューマンのラインを試奏しました。盆休みをはさみ、久しぶりだったので、さすがにヘロヘロになりました。

 今日は、練習のあと、参加希望者による挙手で、来年のメイン曲を決めました。先月実施した一次予選では僅差とはいえ新世界が一位でした。しかし、今日の結果は僅差でしたが、ラインに決まりました。ラインは、団員のほとんどが過去に演奏経験がないこともあり、この2曲を並べると、チャレンジしてみようかなと思う方が多かったかもしれません。もっとも、聞いていると聞きやすい曲ですが、演奏してみると濃いので、そこが魅力と感じて支持した人も多かったと推測します。

 一方、新世界は当団の第1回演奏会で取り上げた曲でもあります。あれから10年以上たち、最近は上位に顔を出すのですが、この間はドボ8に僅差で敗れ、今回久々でしたが結局は2位でした。個人的には、新世界押しなので、残念ですが仕方ありません。次のチャンスにかけます。来年はラインで頑張ります。

PS.
 今日は、練習のあと、個人的に習いに行っている先生のところに、レッスンに行ってました。そちらの発表会も近いので頑張りました。演奏会も近いので、過去にチャレンジしたことのあるブラームスピアノソナタを練習しています。さすがにクタクタです。

今日の練習


 7月29日は、シベリウス交響曲2番全楽章を練習しました。中橋先生のご指導でした。休み小節の間、単に聞いているだけでなく、一緒に歌うようにとのご指摘をいただきました。大事なことだと思います。

 来週と再来週はお休みです。お休みが空けると、2か月と少しになります。今回は、演奏会と演奏会の合間がいつもより半年ほど長かったのですが、いよいよ近づいてきました。

 2週間休みなので、楽器のオーバーホールに出そうかどうか、悩んでいます。

 2ndバイオリンで新しい仲間が加わりました。ありがとうございます。

(田中)


今日の練習

 今日は、打越中学校の音楽室で、「魔弾の射手」序曲とボロディン交響曲3番を練習しました。

 いま僕(ほかの人もそうかもですが・・・)は、5拍子のプレッシャーで押しつぶされそうになっています。個人練習のときは、スマホメトロノームアプリを立ち上げて、音量を目いっぱいにする一方でヘッドホンを少し耳からずらして楽器を吹いています。ただいつも使っている「Metoronome Beats」には「2+3」の指定ができず、どう練習すればいいのか頭を抱えていました。

 先日、やっと見つけました。「メトロノームEX」というアプリだと、簡単に「2+3」の5拍子を実現できます。昨日、練習しました。だけど、今日も「遅い」という言葉が、先生から飛びました。だけど練習の仕方がわかったので、「2+1+1+1」とかいろいろやってみて、励みます。

 今日は、来年の演奏会のメイン曲候補が2曲に絞られました。ドボルザークの新世界と、シューマンのラインです。私が押していた田園は、5曲から2曲に絞る段階で落ちました。しかし、新世界はもともと押していた曲だし、ラインもいい曲ですね。

PS.選曲の時期になると、いつもカリンニコフの交響曲2番を聞いて、ため息をついています。この交響曲の2楽章から4楽章まで、名曲中の名曲だと思っていますが、なにせ知名度が低く、涙をのんでいます。でも、特に2楽章は、おそらく、ラフマニノフ2番の3楽章と並び、ロシア交響曲最高の緩徐楽章だと個人的には思っています。いつかいつか・・・。

今日の練習

 今日は、南大沢市民センターで、ボロディン交響曲3番(未完成)とシベリウス交響曲2番1楽章2楽章を練習しました。ボロディンは、なめてたら痛い目にあうかも、ということで難しいです。シベリウスの2楽章は、まだ通るとはいいがたいようです。だいぶ演奏会が近づいてきましたが、頑張ります。

 少し早いのですが、2019年の演奏会の日程も決まりました。来年も南大沢文化祭の参加イベントの形で実施します。日付は11月10日の日曜日です。そして、来年に向けたメイン曲の選曲が始まりました。

 ちなみに、南大沢文化祭の打ち合わせに先日も参加したのですが、共通のロゴを作成していただけそうで、自由に使っていいそうです。共通のリーフレットも制作され、イベントの内容が告知されることになりました。今年からの試みですが、私たち以外にも複数のイベントが参加しますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 あと、元気なお子様を生んだOboeのMさんが今日から復帰しました。みんな大喜びしています。

合宿

 先週の土曜と日曜は合宿でした。
今年は、いつも合宿係をお願いしていた方が諸般の事情で参加できなかったので、僕の方で合宿係をやってみました。

 合宿会場との資料のやりとり、参加状況のとりまとめ、それをベースに部屋割り、参加費用の算出、もろもろ、いろいろあり、毎年大変だったんだなと実感しました。例えば部屋割りですが、各部屋に最低人数が設定されているので、上手に割り振らないと、泊まった人数以上の宿泊費がかかってしまいます。逆に、参加したい人が参加できない事態が生じる可能性もあります。

 だいたい勘所もわかったので、来年以降は合宿係により協力していきたいと強く思いました。

 もっとも、いつも高尾の森わくわくビレッジを使っているのですが、なかなか場所が取れません。そもそも一般団体の募集開始前にだいたい一杯になっています。先日たまたま募集枠が残っていたので、スマホを2台用意、秒針付きの時計アプリを入れて10時の予約開始時間の3秒前に電話をかけましたが、負けました(すでに話し中)。来年以降、合宿ができるかどうか、難しいかもしれません。


 


今日の練習(たくさんの方に入団いただけることになりました)

 今日は、中橋先生に振っていただいて、ボロディン交響曲3番と、シベ2を練習しました。橋先生は、諸遊先生が来られないときに来ていただくことが多いのですが、シベ2について「初期に比べると、だいぶ慣れてきた感じはした」とおっしゃていただきました。

 この曲は、当団にとって、いままで取り上げた曲の中でも、もっとも難しい曲だと思いますが、ゆっくりから練習してきたかいがあったと感じています。とはいえ、まだまだこれからです。残された半年弱をかけて、しっかり練習していく予定です。

 今日は、多くの方から入団届け、あるいは入団意思の表示がありました。ビオラ、トランペット、オーボエの各パートです。最近だとホルンの方も入団されました。これから一緒に頑張っていきましょう。

 これに伴い、トランペットとオーボエの団員募集はいったん締め切らせていただきます。弦楽器はまだまだ募集中ですので、ご興味のある方は連絡をお待ちしています。
(田中)

今日の練習

 今日は、打越中学校で練習し、シベリウス2番の全曲を練習しました。
 改めて、難しい曲だなと思いました。もともと今回、いつもより演奏会の間隔が空くという意味で挑戦したのですが、本当にまだまだチャレンジは続くという感じです。

 今日は、ビオラの方、トランペットの方に初めてご見学にきていただきました。Ooeの方も前回合奏に引き続き見学に来ていただけました。

 さらには長期に休んでいたNさん、仕事で長く来れなかったSさんも久々に練習に来れれました。非常に良かったです。現状、弦楽器は募集中なので、もし興味があったらご連絡をお待ちしています。